そんな「お仕事本」をちょっとしたテーマにして、
本屋の和室でのんびりした読書会を開催します。
【本屋の和室で”お料理漫画”の読書会をします】
「きのう何食べた?」という漫画が大好きです。
この春はドラマ化もされて大喜び。
毎週楽しみに見つつ、原作漫画を読み返しては幸せな気持ちになっています。
人間は「食べたもの」で出来ている。
「食べる」ことを丁寧に考える日々は、きっと丁寧で幸せ 。
”旬”のものをたっぷり使った季節を感じる食卓・・・
ああ、そんな生活がしたい・・・!
そんな風に思わせてくれて、明日からの日々のヒントにもなる。
そんな素敵な「お料理漫画」をいくつか集めて、
本屋の和室で読書会を開催してみます。
読むことに集中すべく、今回は「プチデジタルファスティング」。
箱にスマホを入れて、店主がお預かりします 。
レシピは作品の中に出てくるので、スマホで検索する必要はありません(笑)。
週末の始まりを本屋さんの和室でのんびりご一緒に過ごして下さる方、ぜひ。
お気軽にお越しくださいませ~。
【日時/場所】
2019.6.15(土曜)10時~12時半
せんぱくBookbase(千葉県松戸市河原塚408 -1せんぱく工舎d号室)和室
【参加費】1000円(ワンドリンク付)※当日、お支払いください。
【定員】5人
【お申込み方法】
facebookページで「参加」ボタンを押して頂くか。
peatix(https://cookcomic.peatix.com)でお申込みください。
【大まかな流れ】
・集合、受付。
※スマホをお預かりします。(箱をご用意しますのでそちらに入れてください)
※カフェメニューからお飲み物オーダー。
↓
・かんたんに自己紹介
↓
・のんびりゆっくり読みましょう
↓
・終了時間になりましたらスマホをお戻しします。
よろしければ、ちょっとした感想など頂ければ嬉しいです。
【読むものについて】
・以下の3作品(全巻)を閲覧用としてご用意しますので
お好きに読んでください。
ただし一冊ずつですので、参加者同士で読みたいものが重なってしまった時は、
譲り合い・・というかジャンケンでもしましょう。
『きのう何食べた?』よしながふみ
『オリオリスープ』綿貫芳子
『おせん』きくち正太
・ご自身で読みたいものがあればご持参頂いてももちろんかまいません。
・本屋さんの店内にあるもので買って読みたいものがあればもちろんご購入も頂けます。
【その他】
・会場は通常営業中の本屋です。
そのため「静けさ」を保証する時間ではない点、予めご了承ください。
・飲食持ち込みは可能ですが、ゴミはお持ち帰りいただくことをお願いしています。

主催:せんぱくBookbase シェア店主みろくや
複数人で運営している「シェア本屋」せんぱくBookbaseをお手伝いしています。
日ごろはIT企業の会社員をしています。
シェア本屋に関わるようになってから「本屋さんについての本」を読むのがより一層楽しくなりました。
コメントを残す