久しぶりの営業で
緊張よりもうれしさが勝った 6月第一週。
お久しぶりにお会いできた方や
初めましての方など
いろんな出会いがありました。
やはり、お店っていいですね。
少しずつ、子供たちの
通学・通園状況も見通しが立ってきたため
今後の運営について案内いたします。
その1●感染対策との距離感
その2●アルコール・換気・カゴの利用
その3●情報を届ける本屋として
その4●QOL で免疫力をあげる
その1 ●感染対策との距離感
コロナ(covid-19)は
収束したわけではありません。
第二波の可能性も充分あり得ます。
もしかしたらすでに 私は
保菌者なのかもしれない。
スーパーで、電車で、保育園で
通りすがりで。
どこかで もらったまま
気づいていないだけかもしれないな。
いつも
そんな意識でお店に立っています。
だから
マスクの着用をする。
体温を測る。
体調が悪いと感じたらやすむ。
雨の強い日は営業を控える。
といった対策をいたします。
その2●アルコール・換気・カゴの利用
店内には
入り口すぐ横にアルコール
(分けてくださったエルアルカさんに感謝)
そして玄関と裏口のドアを開け、
換気をしながら
暑い日はエアコンをつけています。
また購入検討用の本を入れるためのカゴを用意しました。
検討後 購入しなかった本は棚に戻さず
レジにて預ります。

その3●情報を届ける本屋として
本屋は「情報」を届ける場所です。
このコロナ禍においては
🌱免疫力をあげる本
💉感染症と向き合った本
⚡️差別と闘う本
🏛️政治について学ぶ本
😂笑うことで前を向ける本
などを届けたい。
小さな本屋なので
たくさんあるわけではありませんが
情報を届ける、
情報を得る、というのも
ひとつの「自衛」の形です。
せんぱくBookbaseがお店を開ける 理由のひとつです。
岩波ジュニア新書 これも学習マンガ かぞくのマンガなど
その4●QOL で免疫力をあげる
ゴタゴタ書きましたが
結局言いたいのはこの一言です。
QOL(Quality of Life)で免疫力をあげる⤴️⤴️
心も体も安定すること。
コロナに拘わらず
人が人と生きていくなかで
もっとも大切なこと。
ちょっと足を伸ばして
自分を含めた大切な人のために
買い物をする。
新しい発見や会話が生まれて
また明日が嬉しくなる。
そんなささやかな日常が
続いてほしい…
6月2週目以降も
こんな思いでお店に立ちます。

6月の今後の予定
月曜日 11:00~17:00
火曜日 11:00~17:00
水曜日 やすみ
木曜日 やすみ
金曜日 11:00~17:00
土曜日 隔週11:00-16:00
日曜日 11:00-16:00
です。
ひきつづき
選書相談や本の取り寄せも対応いたします。
コメントを残す